フラワーアーティスト清野光のプロフ・家族・ガノンフローリストはどこ【プレバト!】

スポンサーリンク

プレバト!でヘアフラワーアートの審査員をしている清野光さん

10月9日の放送でも作品を評価・解説していました。

清野光さんは、”フラワーアーティスト”として、国内外で活躍しています。

頭に花を飾り撮影する活動は、『HANANINGEN(花人間)』として国内外に広まっていますね。

体験者はすでに5万人以上!

そして、このHANANINGENの体験者は”発芽”と呼ばれます。

とてもユニークですよね。

また、清野光さんは北海道でフラワーショップも経営しています。

結婚式はもちろん、国内外の有名ブランドとのコラボレーションもしています。

そんな花を愛する清野光さんも順風満帆ではありませんでした。

社会への反骨心からバンドを結成したり、引きこもりも経験しています。

そこで今回は、清野光さんがどんなかたなのか(プロフィール)、結婚しているのか、子供はいるのかを調べました。

また、頭に花を飾り撮影するHANANINGENの体験料金や清野光さんが経営するフラワーショップ”GANON FLORIST”がどこになるのか気になったので調べてみました。

ぜひご覧ください。

スポンサーリンク

清野光のプロフィール

  • 名前:清野 光(せいの ひかる)
  • 生年月日:1987年5月13日
  • 出身地:北海道札幌市
  • 出身校:北海道芸術デザイン専門学校
  • 職業:フラワーアーティスト
  • 家族:妻、子供
  • 肩書き:フラワーアーティスト、作曲家、写真家、建築デザイナー、ブランドオーナー、札幌観光大使
  • 活動拠点:札幌、東京、ロサンゼルス
  • 活動コンセプト:「世界一花を愛せる国を作る」を理念に掲げる。
  • 活動拠点:GANON FLORIST: 札幌に本店を構えるフラワーブランド。ブライダル装花や一流ブランドのパーティー装花、有名建築とのコラボレーションなどを手掛ける。
  • HANANINGEN(花人間): 頭に生花を飾り、写真を撮るアートプロジェクト。体験者は「発芽(はつが)」と呼ばれ、国内外で5万人以上(2021年時点)が体験している世界的ムーブメント。

清野光さんの肩書はなんと5つ!

五刀流アーティストとして活躍し、出身地である札幌の観光大使も務めています!

スポンサーリンク

清野光の経歴

パンクロックに傾倒した過去や、引きこもりを経験した時期を経て、公園で見た「木に話しかけるおじさん」の姿から自然と花の道へ進むことを決意。

23歳でカナダに渡り、ファッションデザインや空間プロデュースを学ぶ。

帰国後、26歳で『GANON FLORIST』をオープンした。

清野光の社会的活動

新型コロナウイルスの影響で廃棄される花を救う『ロスフラワー救済プロジェクト』を始動するなど、植物を通じた自然共存の思想を発信している。

清野光のHANANINGEN

国内外、男女問わず5万人を発芽!

コロナ禍だった2021年時点での数なので、今はもっと発芽していると思われます。

スポンサーリンク

HANANINGENの体験料金

料金は「基本料金」と、撮影した写真のデータを受け取るための「撮影カット購入(データ代)」に分かれています。

基本料金(税込)

メニュー基本料金(税込)対象/備考
HANANINGEN¥11,000〜一番人気の基本撮影(7歳以上から)
ART¥18,700〜
PAIR¥22,000〜2人での撮影
MATERNITY¥11,000〜マタニティフォト
BABY¥8,800〜ベビーフォト
WITH BABY¥13,200〜赤ちゃんとの撮影
LITTLE¥8,800〜
FAMILY¥11,000〜家族写真
GARDEN¥33,000〜
WITH MY STYLE¥22,000〜

撮影カット購入(データ代)(税込)

基本料金には撮影自体が含まれますが、撮影した写真のデータ(カット)を購入する費用が別途必要になります。

プラン名料金(税込)カット数1枚あたりの単価
シードプラン¥2,2001カット¥2,200
フラワープラン¥5,5003カット約¥1,833
ツリープラン¥8,8005カット¥1,760
フォレストプラン¥16,50010カット¥1,650

GANON FLORISTはどこ?

【GANON FLORIST 札幌円山本店】

  • 住所:札幌市中央区宮ヶ丘3丁目3-8(北海道神宮第一鳥居のすぐ前)
  • 定休日:月曜日 TEL 011-633-5522

【GANON FLORIST GALLERY 札幌大通店】

  • 住所:北海道 札幌市南2条西5-3-16 シモチビル 1F レストラン営業時間/11:00~22:00(21:30)
  • 花屋営業時間/10:00~18:00
  • 定休:月曜日・第四火曜日(ただし月曜日が祝日の場合は営業、翌火曜定休)
  • TEL: 011-281-3133

【アイコンサイアム高島屋1階、GANON FLORISTバンコク店】

なんと、2018年11月には、タイ、バンコクに店舗を出しています!

店員さんは現地採用。

本店同様に個性あふれる人々がチームワークを組み、素敵なお花を提供しているようです。

スポンサーリンク

GANON FLORISTとは?

2013年北海道札幌市に本店のあるフラワーショップ

GANON FLORISTは”ガノンフローリスト”と読みます。

コンセプトは、

ただお花を売るのではなく
「お花のある空間」をお客様にご提供しています。

すべてのフラワーギフトには、北海道の自然由来原料100%から抽出されたGANONオリジナルアロマの香りがついています。

お花のある空間に馳せる、あなた自身の想像力と豊かさ。
そのヒントになるような香りをイメージして作っているそうです。

2021年には東京都港区白金高輪駅近郊に”ライフスタイルオフィス”を新設。

ここは、店舗やスタジオとしてのイメージではなく、

フラワーアーティストへの技術指導や、清野光自身による一般の方向けのHANANINGENの撮影などを行います。

清野光の家族

清野光さんは、結婚していてお子さんがいらっしゃいます。

奥様の情報は見つからなかったのですが、お子さんのお名前は『風然』。

ローラさんにだっこされています。

名前から、男の子でしょうか。

スポンサーリンク

まとめ【清野光さん:五刀流アーティストとしての魅力と活動の全貌】

テレビ番組『プレバト!』のヘアフラワーアート審査員としておなじみの清野光(せいの ひかる)さんは、「世界一花を愛せる国を作る」という理念のもと、国内外で活躍するフラワーアーティストです。パンクロックや引きこもりを経験した過去を乗り越え、26歳でフラワーブランドGANON FLORISTを立ち上げました。

清野光さんのプロフィール

清野さんは1987年5月13日生まれ、北海道札幌市出身。その肩書はフラワーアーティスト、作曲家、写真家、建築デザイナー、ブランドオーナーと実に五刀流。札幌観光大使も務めています。

私生活では結婚されており、お子さんがいらっしゃいます。お子さんの名前は風然くん。ご家族の存在が、清野さんの活動の支えになっていることがうかがえます。

清野光さんの主な活動

1. HANANINGEN(花人間)

頭に生花を飾り撮影するアートプロジェクト『HANANINGEN』は、国内外で大きなムーブメントを巻き起こしています。体験者は「発芽(はつが)」と呼ばれ、2021年時点で5万人以上が体験。ユニークなコンセプトと美しいアートワークが魅力です。

  • 体験料金:基本料金(HANANINGENメニューは税込¥11,000〜)と、別途「撮影カット購入(データ代)」が必要です。

2. GANON FLORIST(ガノンフローリスト)

2013年に札幌で創業したフラワーブランドで、北海道の自然由来のオリジナルアロマを添えたフラワーギフトが特徴。「お花のある空間」を提供することをコンセプトとしています。

  • 店舗情報
    • 札幌円山本店(札幌市中央区宮ヶ丘、北海道神宮第一鳥居前)
    • GANON FLORIST GALLERY 札幌大通店
    • バンコク店(タイ、アイコンサイアム高島屋1階)

また、新型コロナウイルスの影響で廃棄される花を救う『ロスフラワー救済プロジェクト』を始動するなど、社会的な活動にも積極的に取り組んでいます。

清野光さんの活動は、花を通じた美と癒しを世界に発信し続ける、まさに「発芽」し続けるアートと言えるでしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました