パサール蓮田へのアクセス方法は?一般道・自転車・徒歩・無料シャトルバス【ヒルナンデス】

4月29日(火)のヒルナンデスで紹介された『パサール蓮田SA』の行き方について調べてみました。

パサール蓮田に行ってみたいけど、高速道路に乗るほどの距離じゃない。

または乗ると遠回り。

さらに、車がない!という人のために、一般道から車で・自転車で・歩いて・電車と無料シャトルバスを使って行ける方法をご紹介します!

一般道から車で行く方法

『〒349-0112 埼玉県蓮田市大字川島370番地』と、ナビに入れてください。

SA外周道路からは左折でしか入れません!

馬込交差点方向からSAに向かってください。
馬込交差点を左折です!

ご注意ください!

一般道の駐車場は、Timesと提携しています。

料金
7:00~19:00:30分/300円
19:00~7:00:60分/100円

最初の1時間無料!
施設利用でさらに1時間無料!!
*さらに1時間無料にするには、『無料発券機』にご自身で駐車券を通すのを忘れずに!!

食事時はちょっと混雑するかもしれませんが、食事して買い物して2時間少し超えても300円しかかからないです!

嬉しいですね。

車は92台停められます。

バイク専用は16台です。

自転車で行けるのか?

駐輪場があります!

ロードバイクに乗る人は、休憩所として使えますね。ありがたいです。

57台も停められます!

歩いて行けるのか?

自転車置き場・一般道駐車場と同じ入り口から入れます!

ご近所の方は、普段の買い物で利用しているそうです。

無料シャトルバスの紹介

蓮田駅東口4番乗り場からシャトルバスが出ています。

定員は24名です。

途中下車はできません。

時刻表

往路・復路ともに1時間に1本の運行ですね。

蓮田駅は東北本線です。

宇都宮線とも呼ばれています。

停車するのは、

  • 上野駅発着系統
  • 新宿経由、横須賀線直通の湘南新宿ライン
  • 上野駅・東京駅経由、東海道線直通の上野東京ライン

都心からふらっと出かけるのに便利ですね。

東京駅からは約45分で蓮田駅に到着します。

高速道路は渋滞が心配ですが、電車は予定通りに帰宅できるので安心ですね。

パサール蓮田

パサール蓮田SA(上り)は2019年7月にリニューアルオープンしました。

NEXCO東日本で最大級のSAです。

フードコート・レストラン・雑貨・生鮮食品・お総菜などなど、22の多彩な専門店が入っています。

『GO蓮田』という無人販売店舗もあります。
「赤まるチーズケーキ」(千本松牧場)、「那須 DORACAKE」(㈱いづみや)などが24時間購入できます。
現金不可なのでご注意ください。

  • 駐車場:大型が132台、小型が355台
  • トイレ:男 大25/小32、女 99
  • 障がい者用施設:駐車場大型1台/小型6台、共用トイレ4、オストメイト対応トイレ
  • 給電スタンド:6台 24時間対応

まとめ

一般道から車で行けるパサール蓮田SA。
駐車料金が施設利用で2時間無料は嬉しいですね。

馬込交差点から左折してSAい向かうのを忘れないでください!

駐輪場も豊富で、自転車・徒歩でも買い物可能なSAです。

パサール蓮田SAの東側にある蓮田駅から無料のシャトルバスが出ています。

往路・復路とも1時間に1本なので、事前に出発時刻を確認しましょう。

蓮田駅は湘南新宿ラインや上野東京ラインなど複数の行き方があるので、都心からのアクセス抜群です!

GWのお出かけに、パサール蓮田SAに行ってみるのはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました