丸山礼の将来の夢は保健室の先生!その理由とは?芸人を目指すきっかけ【それスノ】

土屋太鳳さんやロバートの秋山さんのものまねで大ブレイクした丸山礼さん。
Youtuber、俳優としても活躍していますね。
明るく元気なイメージの丸山礼さんですが、つらい経験もされています。
今回は、丸山礼さんの将来の夢が保健室の先生になった理由
そして、進路を変更して芸人を目指すきっかけについて調べてみました。

プロフィール

  • 名前:丸山 礼(まるやま れい)
  • 生年月日:1997年4月1日
  • 出身:北海道
  • 学歴:北見藤女子高等学校卒業
  • 趣味:カラオケ、人間観察
  • 特技:ものまね、歌、水泳、チアダンス、
  • 家族:母、兄(5歳上)

将来の夢は保健室の先生

とても明るく、元気なイメージの丸山礼さん。
幼少期から男の子に交じって遊ぶ、おてんばな女の子でした。
しかし、丸山礼さんのご両親は不仲で、丸山礼さんはケンカを見るたびに辛い思いをしていたそうです。

家族団らんの食卓も、思わず「なんでこんなに楽しくないの?」と言ってしまうほどだったと語っています。
会話がなかったということでしょう。
ご飯を食べながら、学校の話を子供がして、親がうんうんって聞いて~というのが一般的でしょうか。
まだ小学生だった丸山礼さんにとって、家庭は安らぎの場にはなりませんでした。
ケンカ後に泣いているお母さんの背中をさするのが丸山礼さんの役割。

辛すぎます。

そして丸山礼さんのご両親は、丸山さんが小学校6年生の時に離婚します。
丸山礼さんとお兄さんは母親に引き取られ、母子家庭が始まります。

丸山礼さんのお母さんは、朝はホテルの清掃の仕事、昼・夜は受付係として働きづめの日々でした。
それでも家計は苦しく、丸山礼さんは月謝が払えないので、習い事の水泳を辞めます。
丸山礼さんは、水泳で全国大会に出場するほどの選手だったのに、です。
この家庭環境に劣等感を覚えるのも当然ですね。
まだ中学生の丸山礼さんは働けず、いつもすごく疲れているお母さんを見守ることしかできなかった、しんどかったと話しています。

お母さんと一緒に過ごす時間も減るので、精神的にもつらいですね。

丸山は「お金もないので、ご飯もそんなに食べられなくて、とにかく明日どうやって生きていく、今日は何を食べさせよう、その場しのぎでしたね。それは仕方ないことだし、私も生きてればいいや、みたいな感じだった」と回顧。

引用元:丸山礼 母子家庭で育った壮絶過去語り涙「生きてればいいや、みたいな感じだった」― スポニチ Sponichi Annex 芸能

中学生でこの境地。
母子家庭の貧困は顕著です。
政治もそれを認識してますが、抜本的な解決はなされていません。
働いても働いても家計がよくならない親も辛いですが、本当に辛いのは子供です。
丸山礼さんは、仕事で成功しましたが、美談で終わらせず、一人でも辛い思いをしている子供を減らすよう、政治家には真剣に向き合ってほしいです。

丸山礼さんは、このすり減った心を、学校の保健室で癒します。
丸山礼さんにとって保健室は、「元気をくれる場所、パワースポット」になりました。
この経験から、大学に進学して養護教諭(保健室の先生)になりたいと思うようになります。

芸人を目指すきっかけ

高校生の時も成績優秀で、丸山礼さんは特進クラスに在籍していました。
しかし、丸山礼さんは学力に問題がないのに、進学を諦めます。

理由は経済面です。

5つ上のお兄さんが大学生で、丸山礼さんも進学となると、学費の負担が多すぎる!絶対に無理だと思ったそうです。

その一方で保健室通いを続けていた丸山礼さんは、人間観察を自然とやるようになっていました。

その人間観察をきっかけに、ものまねが得意になります。

クラスメイトに披露したのは、「生徒に媚びようと必死な非常勤講師」など先生のものまねでした。

注目するところが面白いですよね。
タイトルを見ただけで、あ~と思うけど、どんな感じなのか見てみたい!ってなっちゃいます。

また、丸山礼さんは学校に覇気がない、生徒の元気がないことが気になり、先生に相談します。
すると、生徒会役員を勧められました。

丸山礼さんは、学校を盛り上げようと動き出します。
生徒会長を務め、学園祭では催し物を決めたり、スケジュールを組んだりと、学校を盛り上げるために奔走します。

明るく、元気でフットワークが軽い!
丸山礼さんって、見ているとパワーをもらえますよね。
こういう行動力もまた、魅力です。

「目立ちたがり屋」と自称する丸山礼さんは高校2年生のときに、ものまねのオーディションを受けました。
連絡が返ってきたのは高3の夏。
もう進路を決めてる時期!?
そして、芸能事務所に勧められて受けた女性芸人のオーディション、『オモ女グランプリ』で最優秀賞を受賞しちゃいます!

丸山礼さんは、すごーーーく悩んだ末、芸人の道へ行くことにします。
北海道から上京。しかも10代で…。

背中を押してくれたのはやっぱりお母さん。
今でも、連絡を頻繁にとり、落ち込んだ時は「大丈夫、ちょっとずつ進んでるよ」と言ってもらって元気をもらっているそうです。
丸山礼さんを支える存在ですね。

また、「お茶の間のアイドルになりなさいよ」とも。

丸山礼さんは、「テレビでも、YouTubeでも、画面を通してお茶の間に映った私を見て、安心したりほっこりしたり…そういう風に思ってもらえる存在ってすごく尊いし、まさにそうなりたい!」と語っています。

丸山礼さんは、保健室の先生にはならなかったけど、たくさんの人を元気にしています。

  • インスタのDMで「親とうまくいってない」「お家に居たくない」っていうSOSがきたら、返信して勇気づける。
  • 私みたいに小さい時に悲しかった子供を元気にさせる!
  • 昔の自分と同じ境遇にいるファンの支えになりたい!

と日々活動を続けています。

それSnow manにやらせて下さい!に出演

2025年4月4日 19:00~
それSnow Manにやらせて下さいSP★フレンドパークに30年ぶり阿部寛が登場!

丸山礼さんは、<明るすぎる最強芸人チーム>の一員として出演します。

同じチームには、EXITのお2人、サンシャイン池崎、なかやまきんに君がいます。

対する豪華俳優チームには、阿部寛、音尾琢真、木村達成、宮澤エマが出演。

Snow manとの三つ巴です!

ホッケーマンという過去一番強かった二人組が覆面をかぶって登場!
俳優チームも芸人チームもSnow manもやられちゃう…。強すぎる!!

豪華賞品をかけて、ダーツを投げられるのは1チームのみ。
さて、どのチームでしょうか!

山里亮太副支配人にハプニングも!?
お楽しみに!

まとめ

丸山礼さんの幼少期の夢は、保健室の先生。
その理由は、母子家庭で貧乏コンプレックスがあり、クラスになじめなかった丸山礼さんの心の支えになってくれたのが、保健室の先生だったから。

芸人を目指すきっかけは、高校3年生でうけたオモ女グランプリで最優秀賞を受賞したこと。

芸能界の交友関係も広く、いつも明るく元気な丸山礼さんからは、想像できない過去でした。

これからも悩み、苦しんでいる子供たちを、丸山礼さんのおしゃべりで笑顔にさせてほしいです!

そして、ファッションにも興味がある丸山礼さん。
お笑い、俳優としても人気がありますが、モデルとしても活躍してほしいです!
応援しています!!

タイトルとURLをコピーしました