お笑い・ものまねタレントとして活躍するキンタロー。さん。
2020年に第一子を、2021年に第二子を出産されました。
そんなママになったキンタロー。さんについて調べてみました。
プロフィール
- 名前:キンタロー。
- 本名:田中 志保(たなか しほ)
- 生年月日:1981年10月24日
- 学歴:関西外国語大学短期大学部卒業
- 趣味:変顔アート 絵を描く事 ディズニーオタク(ミッキー推し)
- 特技:社交ダンス 英会話 商業英検1級 英検2級
- ものまねレパートリー:前田敦子、大島優子、デヴィ夫人、アンミカ、アンジェリーナ・ジョリー、コロッケなどなど約100!!
- 家族構成:夫、娘二人
- 2025年3月末で松竹芸能を退社し独立
不妊治療
キンタロー。さんは2015年にディレクターの小杉隆史さんと結婚されました。
結婚→出産と、自然に子供が欲しいと思ったお2人ですが、なかなか授かりませんでした。
キンタロー。夫妻は2018年ごろから不妊治療を開始されています。
妊活を始めてから2,3年経ってから、ということでしょう。
日本では、不妊症を下記のように定義しています。
日本では、妊娠を望む健康な男女が、避妊をしないで性交していたにもかかわらず、1年間妊娠しない場合を、「不妊症」といいます。
日本では4.4組に1組が不妊で悩んでいると言われています!
不妊症は、女性が原因と考えられがちですが、女性と男性どちらにも原因があり、実際、その割合は半々とのこと。
不妊治療を乗り越えるためには、男性側の協力が欠かせませんね!
キンタロー。ご夫妻の場合は夫の無精子症が原因でした。
多くが、女性側の原因を疑い、まず採血して、排卵に異常はないか、卵管は詰まってないか~と数多くの検査をします。
月経周期に影響を受ける検査もあり、すべて終わるのに数か月かかることも。
それに比べて男性側は、基本、採血と精子の採取で終了!
通院は1回で負担少ないです。
痛みもありません。
ただ、精子の採取、そして検査を受けるということがプライドを傷つけるそうで、なかなか検査を受けてくれないのが現状のようです。
女性側だって、診察台にあがるのは抵抗があるのにね・・・。
キンタロー。夫妻は、不妊治療について、東尾理子・石田純一夫妻に相談していました。
最新技術をもつ不妊治療専門のクリニックを紹介されたそうです。
東尾理子さんは3人も出産されています。
キンタロー。さんも2人出産。
凄腕の医師がいるクリニックなんですね!
キンタロー。の子供
何歳?
2025年3月末時点での情報です。
- 長女:2020年1月28日生まれ
- ニックネーム:ちびキンちゃん
現在5歳。4月から年長さんですね。
キンタロー。さんは、新しいものまねを考えると、まずちびキンちゃんに披露するそう。
その反応を参考にしているようです。
笑いにあふれた明るい家族像が思い浮かびます!
- 次女:2021年12月15日生まれ
- ニックネーム:ミニキンちゃん
現在3歳。4月から年長さんですね。
キンタロー。さんも二人姉妹!
キンタロー。さんが長女です。
自分たちと比べることもあるのでしょうか!?
女の子は言葉の発達が早めなので、すでににぎやかかもしれません。
お子さんの最近の写真は公開されていません。
夫、小杉隆史さんのブログも更新されていませんでした。
プライバシー保護のため、控えることにしたのでしょう。
キンタロー。に似てる?
ちびキンちゃんもミニキンちゃんも似てますよ!
もちろん、父・小杉隆史さんとも!!
子供と自分、またはパートナーとどこが似ているのか探すの、楽しいですよね!?
目とか耳など形だけじゃなくて、性格とか素振りとか。
そして、成長とともに変わっていくので、そこもまた面白く、楽しいですね。
大きくなった二人が、お母さんのものまねを見て、もうやめて!というかもしれませんが、キンタロー。さんはあの芸風のままでいてほしいです。
満天☆青空レストランに出演
2025年3月29日 18:00~ 満天☆青空レストラン 讃岐のレモン!うどん・マリネ・ピザに果実たっぷりレモン!に出演します。
MCの宮川大輔さんとのトークが楽しみです。
キンタロー。さん、きっと食べたときにものまねしますよね!?
いくつ披露するか楽しみながらぜひご覧ください。
まとめ
キンタロー。ご夫妻は、2人で協力して、不妊治療を受けていたことが分かりました。
今となっては珍しくない不妊治療。
夫婦の数だけ治療内容もことなることが、もっと世間に広まり、理解が深まるといいですね。
キンタロー。さんのお子さんは二人で、2人とも女の子です。
長女、ちびキンちゃんは5歳で、次女、ミニキンちゃんは3歳。
2人ともご両親によく似たかわいい子です!
お子さんの健やかな成長と、キンタロー。さんのますますの活躍を期待しています!