中条あやみがかぶりついた木琴は食品サンプル?【神業チャレンジ4月22日】

チョコプラの2人がMCを務める、人気番組『THE神業チャレンジ』

4月22日19時からの放送は、激セマ駐車場神業フェイクです!

その中でも、中条あやみさんが大きな口でかぶりつく、木琴に注目しました。
これは食品サンプルで作られているのでしょうか。

食品サンプルの体験やイベント、キットについて調べてみました。

食品サンプル

食品サンプルとは、本物そっくりに作られた食品模型・料理見本のことで、現在はほとんど合成樹脂で作られています。

食品サンプル体験

元祖食品サンプル屋・東京スカイツリータウン・ソラマチ店内

  • 所在地:東京スカイツリータウン® 内商業施設「東京ソラマチ」イーストヤード4階 10番地
  • 電話番号:03-5809-7089
  • 交通:・東武スカイツリーライン、半蔵門線、京成線、都営浅草線「押上駅」地下3F B3出口・A2出口すぐ
       ・東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」正面口すぐ

期間によって作れるサンプルが異なります。

4月11日~5月29日:クリームソーダ
5月30日~6月15日:かえるのピクルスソーダフロート

  • 金額:3300円(クリームソーダ)、3500円(かえるのピクルスソーダフロート)
  • 対象:4歳以上
  • 時間:①13:00〜 ②13:30〜 ③14:00〜④14:30〜 ⑤15:00〜 ⑥15:30〜⑦16:00〜* ⑧16:30〜*
    ※⑦⑧は土日祝のみ実施(所要時間 20〜30分)
  • 定員:各回3名

団体での参加も可能!
GWにお友達と行くのもいいですね。

また、Zoomを使ったオンラインワークショップも開催中

パフェやあんみつが自宅で作れちゃいます!!
パフェは、いちご・メロン・トロピカル・チョコレート・抹茶から選べます。

  • 料金:49,500円
  • 対象:小学校1年生以上
  • 製作時間:60~75分

ちょっとお高いですが、東京まで行くのは大変!でも食品サンプル作ってみたい!!というかたにお勧めです。

大和サンプル製作所

こちらも東京、池袋です。

所在地:東京都豊島区上池袋4-18-2 立松マンション101

電話:03-5980-8099

金額対象年齢所要時間
ラーメン2750円8歳~30分~
カレーライス2530円8歳~30分~
チャーハン2530円8歳~30分~
ミニカレーライススマホスタンド2970円8歳~45分~
窯焼きピザ時計5280円8歳~45分~
リアルサイズパフェ2530円8歳~(7歳以下は一部手伝い必要)40分~
デラックスパフェ3960円8歳~(7歳以下は一部手伝い必要)45分~
ミニクリップパフェ1870円8歳~(7歳以下は一部手伝い必要)30分~
ホットケーキチャーム1980円6歳~(5歳以下は一部手伝い必要)30分~
タルトチャーム1870円6歳~30分~
カップケーキチャーム1870円6歳~30分~
天ぷらレタスセット1980円8歳~40分~

種類が豊富ですね!

神業フェイク

中条あやみさんが神業フェイクに初参戦です。

舞台は学校!
教室・音楽室・家庭科室の3ステージ。
このうち、2つ見破れば賞金10万円Get!
見破るのが上手な佐藤栞里さんも参戦しているので心強いですね。

中条あやみさんが木琴にかぶりつく映像がたくさん流れています。

木琴は本物?フェイク?!

楽器が好きな中条あやみさんは、小さいころからバイオリン・ピアノ・フルート・ギターに親しみがあります。

木琴もきっと表面の光沢などで違和感があるはず!

中条あやみさんは、木琴が本物か見破れるのでしょうか

激セマ駐車場

出演はおなじみのチョコプラ長田と、なにわ男子小橋和也!

時間内に駐車できれば賞金10万円Getです。

チョコプラの長田は、Mr.パーキング、なにわ男子大橋和也はパーキングマスターの異名をもっていますね。

思わず、「危ない!」「ぶつかる!!」と叫びたくなるこの激セマ駐車場。
今回もすれすれでブレーキをかける長田の運転技術が光ります!

番組で紹介する激セマ駐車はほんとに駐車が大変です。
家主の方はすごいですよね。

ただ、コツはあります!
以下に、これだけは気をつて!という点をお知らせします。

  • 切り返しを少なく
  • 左右を意識して
  • タイヤはまっすぐに

何度も切り返しをすると車両間隔や自分が運転している車の位置がわからなくなりやすいそう。
なるべく、切り返しはしないようにしましょう。

そして、サイドミラーを上手に使うことがおすすめ!
タイヤが映るくらいるくらいミラーを下げて、タイヤの向きを確認。
左右の間隔を意識してど真ん中に止めるようにしましょう。

最後に、何度もハンドルを回すとハンドルの位置がわからなくなり、斜めに停めてしまうことも。
ハンドルの位置をしっかり覚えておきましょう。

番組の駐車場は、ほんとに激セマなので、上記が当てはまらない気がしますが・・・。
切り返しの回数やサイドミラーを駆使しているのか、注目してご覧ください!

まとめ

食品サンプル体験は、夏休みの自由研究でやってみるのも良さそうですね。

今回は、元祖食品サンプル屋と大和サンプル製作所を紹介しました。

作ってみたら、さらに技術さんのすごさがわかることでしょう。

小学生から大人まで幅広い世代で楽しめる、食品サンプル体験。
天候に左右されないイベントなので、計画が立てやすくお勧めです。

本物そっくりに作って、周りの人を驚かせてみるのもいいですね。

タイトルとURLをコピーしました